fc2ブログ
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

ウチのギター♪その1(^^) 

20090525150637
何を隠そう(隠しちゃいないが^^;)ドラマーなのにギター好きであります♪
ドラムが嫌いなワケじゃないんですが、ギターの方が好きだったりします(笑)
まぁ楽器を始めたのもギターからだったし、ドラムくんより3~4年長く一緒に居たりします(^^)
そんなこんな。
ウチにいっぱい居ますギターを少しずつ紹介してみたり^^
あ、楽器に全く興味ない方は、みんな同じに見えちゃうかもですが(*_*)
流しつつ(^^;)お付き合いくださいまし。


☆'76 YAIRI YW-600☆
家の中で、一番すぐに手の届くトコに置いてある、純国産 K.YAIRIのギターです♪
自分の手元に来てからは、15年くらいでしょうか…。値段も含め、ちょっと忘れちゃいました(^^)
PICK UPも付けてないんで、普段こいつはステージには出ませんね。
でも一番手軽に弾ける感じのアコギなんで、近くに置いてテレビ見ながらとか^^合わせて弾いてたりします♪
歳のワリには結構綺麗な気がしますが…、そんな一台ですね。


んなトコで、またー(^^)v


[edit]

trackback: -- | comment: 1

カバーだらけの一日も良い♪ 

昨日のSOLOライブ@渋谷SONGLINESに来てくれたみなさま!
ありがとうでした♪
どうでしたかね?相変わらずな「ゆる~い」ライブは…^^;;
昨日は個人的には「カバーDAY」で、
さらには「歌ボンDAY」でもあったので、あんな感じのライブでした♪
演ってる本人達は見ての通り楽しく演らせてもらって…
いろいろ進行とかは問題多々なんすが、また次回も頑張りますわ^^
次回の「歌ボン…」企画ライブは、、、
7/31(金) 場所は同じく渋谷SONGLINESです!
また近くなってきたら詳細を載せますんで、よろしくー♪

で、「歌ボン…」ではないんですが、
野口 薫soloライブとしては、6/23(火)に同じくSONGLINESで演る予定です!
次回は自分の歌や、いつもの感じのカバーなんかも演ろうと思ってます。
このところ、soloではずっと一緒に演ってるタキ氏とも、
またいろんなカバーなんぞ演ってみる予定ですんで、
そちらもお楽しみに!!!

5/20 渋谷SONGLINES

01.Have you seen the rain[CCR]
02.帰れない二人[井上陽水]
~-~-~-~-~
01.カリフォルニア・コネクション[水谷豊]
02.「いちご白書」をもう一度[バンバン]
03.多摩蘭坂~君が僕を知っている[RCサクセション]
04.デイドリーム・ビリーバー[THE TIMERS]

~-~-~-~-~
昭和ヒットソングリクエスト/ アンケート
with タキ カズヨシ

□. 想い出がいっぱい[H2O]
□. (銀の雨[松山千春])
□. い.け.な.い.ルージュマジック[忌野清志郎&坂本龍一]
□. 結婚しようよ[吉田拓郎]
□. なごり雪[イルカ、伊勢正三]
□. 大都会~蜃気楼[クリスタルキング]
□. 襟裳岬[森進一]
□. (恋人よ[五輪真弓]、激しい雨が[The MODS])
□. 昴[谷村新司]
□. (初恋[村下孝蔵])
□. (15の夜[尾崎豊]、あの鐘を鳴らすのはあなた[和田アキ子])
□. Melody Fair[Bee Gees]
~-~-~-~-~
□. 酒と泪と男と女[河島英五]

※( )の中の曲は余興^^。1コーラスのみとか、サビのみとか、モノマネのみ。
曲順も定かではないですが…こんな感じでした♪


そんでは、またっ^^♪


[edit]

trackback: -- | comment: 1

いろいろ☆ 

15日のGRiP@新宿LOFTに来てくれた方々、どうもでした♪
ひさびさのロフト。約1年ぶりかな?楽しかったですわ。
対バンもいつものQueで演る時なんかとは、
ちょっと違った感じのイベントで、面白かったなぁ♪
GRiPの次のライブは…
6/6(土)に、下北沢CLUB251です!
251も今年は初めてかな…
是非とも遊びに来て下さいな。お待ちしてまーす!


そいえば、最近は、
いろんな方々のライブに行ってますねぇ。
昨日も色々行きました!
まず…
先月「歌ぼんLIVE(略^^)」でご一緒したPOMさんのバンド、
「can/goo」を拝見しに表参道fabへ。
お決まりのビールを差し入れして、スタートから数曲。
自分の近い方々には居ない感じのタイプのバンドで、すごく新鮮♪
いい刺激いただきました!ありがとうございました!

そして…
移動して高円寺HIGHへ。
旭川から「Al Van She's Coming」がライブしに来てるので遊びに行ってきました♪
GRiPが前回、旭川に行った時にも対バンしてたし、
ユウスケくん(ハタユウスケ氏(cruyff in the bedroom)やクライフの面々、
他にもいろんな人たちが遊びに来てたなぁ。
Al Vanのみんな、また旭川行った時はよろしくな♪

そしてそして…
また移動して渋谷La.mamaへ。
「aircode」のワンマン。
Vo,ツヨシくん(松村ツヨシ氏)とは、弾き語りで何度か対バン(バンじゃないけど^^)してて、
最近は、こないだのスロウのライブでも会ったし、GRiPのLOFTも見に来てもらったり、
何かと最近はよく会います。
んで、見て来ました!
いやー、さすがのチームワークだな(^^;)
地元が一緒で、もう十数年も演ってるバンド。
ひさびさにLa.mamaに行ったけど、最高に盛り上がってましたわ^^
ナンかの機会に今度一緒に演れたらいいな。
また今後ともよろしく!

と、まぁアグレッシブなオイラ(^^;)
そんな日曜日。


あ、そうそう!
昼間にG1(競馬ね)、ヴィクトリアマイルがあったんだけど、
ウオッカがものすごい勝ち方をしてて鳥肌モンでしたぜ^^
競馬の話はかなり長くなりそうなんで、またそのウチに!(…ん?**;)


明後日の20日(水)は、渋谷SONGLINESで弾き語りライブです!
まだ何を演るか決めてないんですが、
出演順…と言うか、
TAKI氏と二人、ほとんどずっと出てると思います(笑)
お時間合う方は、遊びに来てみて下さいまし。
19時開場、19時半スタートです♪
来れそうな方は、当日までで大丈夫ですんで、お名前と枚数書いてメールしてくださいです。
ticket@kaoru-n.com へ!
よろしくーっ☆

今日は諸々長々とスンマセン…(^^;)
またー☆

[edit]

trackback: -- | comment: 1

変わらない♪ 

先週の土曜日、清志郎さんのお別れの会(お別れライブ^^?)に行って来ました!
っと、言っても…
TVで見た方も居たかと思いますが、すごい人、ひと、ヒトで^^;;
結局、入り口のトコで知り合いの関係者の方たちと少しお話しをし、
表から手を合わせてお別れして来ました。。。
いやー、すごい人でしたわ^^ホント。関係者の方たちも長蛇の列で…。
みんなの愛する清志郎さん!それはずっと変わらないっすよ♪


その日は、
その後、表参道fabに"スロウロリス"のライブに行って来ましたよ。
先月のQueも見に行ってたんだけど、
相変わらずのパワー^^。
なんかさ、解散だってのに相変わらず^^♪
GRiPと同じ頃に結成して、対バンでは1度しか一緒に演ってないけど、
特に最近は何かとメンバーと仲良くさせてもらってます。
ナンかのタイミングでまたGRiPとも演ってほしかったんすけどねぇ…
まぁ、スロウの面々、変わらず今後とも宜しくです!
8年間、おつかれした!!!
…タキちゃんは来週も一緒に演りますが^^♪

さて、
明後日はGRiPひさびさの新宿ロフト。
4バンド+1バンドで、出演時間は30分ほどですが、
よかったら遊びに来てみて下さいな!時間はたぶん21時頃~…
分かったらココにまた書きますね。

WEBのスケジュールも更新してみたりしたんで、
見てみてくださーい。
よろ☆

そんじゃ、またー♪

[edit]

trackback: -- | comment: 2

甘い♪ 

20090509003440
最近、うちの近くのスーパーの敷地に日替りで移動式の店舗がやってきて何かと気になってたりします、
定番のタコ焼き屋だったりコーヒー屋に和菓子屋、あげパン屋。

で、写真は「あげパン」
きなこがかかってます!
昔、給食で食べた「あげパン」は、もっと固かったんでイメージは違うけど、
これはこれでウマイ♪
相変わらず甘いモノには目がない状態ですわ(^^)v

[edit]

trackback: -- | comment: 1

お別れは突然やってきて… 

"神様"は逝ってしまった。
神様と書くのは、なんかちょっと違うって思っているんだけど、
小さい頃から観て聴いていたので、病気になっても"ひょっこり"帰って来る…
いつの日か、そんな風に思い続けて来てたんだなぁ。
実感が湧かず、突然…なコトでした。

小学生時は、仲間と物真似をし、
中学生時には、バンドで曲をコピーし、
高校生時には、ライブにも何度か観に行きました。
この世界に入ってからは、
10年前くらいにイベントで共演させてもらい、
先に出番を終えていた自分は、
普通に"お客さん"として「トランジスタ・ラジオ」を熱唱してました♪
演奏後は、炊き出しのカレーを大先輩なのによそってもらったり、
その"気さく"さにはホント感動モノでした。

幾度となく同じスタジオでリハをするコトもあって、
間違ってオレらのリハしているスタジオに入って来た時は、
失礼ながら、あまりにも"よく知ってる顔"に違和感なく思って、
後で思い返してビックリしたモンでした。


なんやかんや、不平や不条理なコト、
批判や訴え。それに愛。
いろんなコトを歌ってこられて、伝えてこられて、
いろんな影響を受けました。
直接、食ってかかるのではなく、
自分のやり方、見せ方で勝負して、時にはズル賢く…
常に新しくってスゴくて。


…ありがとうございました。
寂しいですけど、ありがとうございました。

いろいろ小さい頃から染み付いている"忌野節"は、
ずっとずっと心に刻まれ、居続けることと思います。
少しでも同じ時間に空間に音楽人として居られたことを誇りに思って、
これからも頑張って行きたいと思います。

ありがとうございました。

そして、
おつかれさまでした…。
ゆっくり休んでください。


5/3 早朝

[edit]

trackback: -- | comment: 0

良い天気が続きます。 

20090502184020
桜の季節もアッと言う間に過ぎて…5月に入り、すっかり木々の緑も色濃くなってきましたなぁ。
花の咲く、あの感じも好きなんですが…やっぱり緑は良いモンです♪
仕事柄、、、と言うか、根っからの夜型なんで^^;なかなか昼間の良い緑を見るコトも少ないんですがね(*_*)
てなワケで、
近所の緑を見上げた一枚でした♪

[edit]

trackback: -- | comment: 0

プロフィール

カレンダー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブロとも申請フォーム